起業家ニートライター

起業と引きこもりニートを経てライターしてます。企業理念の策定、発信代行などをしています。平成3年生まれ。

全ての仕事がプロジェクトとなり、全ての組織がコミュニティとなる未来について

最近、今まで僕がやって来たこと、やりたかったことが1つにまとまる気配がしています。

今回の話に関連する主な問題意識は2つです。


1つは、大きくなった企業が、設立当初のビジョンやミッションに沿わない事業をしているのはいかがなものか?という事です。ビジョンやミッションが達成されたらダラダラ続けないでそこでスッパリ終わりにすればいいのに。でも社員がいるから彼らの生活のために稼ぎ続けないといけない。だから理念にそぐわない事業に手を出す。例えばSONYの保険ビジネスのような。

考えていくと、どうも「雇用」という形態がよくない。という答えに至りました。「正社員として会社の業務をずっとしてね」ではなく、僕が個人として仕事をしているのと同じように、プロジェクト単位でメンバーが集まって仕事が終わったら解散。これで存続、延命のためのビジネスはなくなる。自分が共感する仕事だけに関われるようになる。企業と社員という上下の関係ではなくて、同じ目標に向かう対等なプロジェクトメンバーになれる。

 

2つ目が組織に関すること。僕が今まで見てきた組織は、すべて内部の人間関係でゴタゴタしていました。昔は不満が出ない組織をつくろうと思っていましたけど、最近はそもそも組織にするからダメなんだと思い始めました。人を囲おうとし過ぎて、人の自由を奪うから組織への要求が高くなる。「週5拘束するならそれだけのものを寄越せ」と高い要求に応えられず不満が出る。なので誰がどんな人と運営しても不満は出るのだなと。だから組織にしない。囲ってる枠の線をできるだけ薄くして、人の自由を担保する。固い組織からゆるいコミュニティへ。人が組織、会社ありきではなく、仕事ありきで働き方を考える。

 

この2つの話を統合して、自分がやりたい仕事に出会えるコミュニティ、人生を賭ける仕事が生まれる場所をつくることに、僕のやって来たこと&やりたいことがまとまる匂いがします。想いを持った人と人が出会い、実現したい未来に向かって協働できる場所。そんな妄想をしています。