起業家ニートライター

起業と引きこもりニートを経てライターしてます。企業理念の策定、発信代行などをしています。平成3年生まれ。

【AI】未来への仮説と問題意識について

AIとかブロックチェーンとか特に興味ないんですけど、でもなんとなくこうなるなーと思っている未来のはなし。

 

仕事は減り、休みが増える

AIが発達して、ロボットが色々なことをやってくれるようになると、個人の「やらなきゃいけないこと」がどんどん減っていくと思うのね。(まずこの仮説は合っているのか)

例えば、週に2日仕事をするだけで、今と同じ生活ができるようになったりとか。そうなると自由な時間が週2から週5になる。人に言われたことをハイハイとやるのではなく「なにをやるか?」から自分で決めないといけないことが多くなる。

でも「なにをやるか?」から自分で決められることって、とても少ないと感じています。

 

学校も会社も、やることは決められている

学校なら1日の時間割があって、宿題もあって部活もあって、いずれは進学しないといけなくて、だから受験勉強をしないといけない。ということが決まっている。

会社に入っても同じ。僕がいた所は1日にやらないといけないことが決まっていて、それをこなしていると夜になっていました。これを週5。休みは疲れて家に引きこもっていたら終了。

 

自分の意志を深める機会がない

AIAIゆうて「AIに取られない仕事は何か?」「人間らしさとは?」みたいな話があるけど、僕は「なにがしたいか?」という問いに対して「これがしたい」って出てくる意志が人間らしさ、もっと言えばその人らしさ、個性だと思っています。

だから、人間らしさや自分らしさを追求したければ「自分はなにをしたいか?」を追求するしかないと思うのだけど、今の学校や会社ではそれができる時間がないし、「あなたはなにがしたいの?」なんて優しく聞いてくれる人もいない。たまに気を許してしゃべってもボコボコに否定されるだけなので、来たるべき未来に向けて(あらー、これでいいんかな)とモサモサしています。